体調わろす。

昨日一昨日くらいから
咳・くしゃみ・鼻水(水っぽいやつ)が止まりません。



ほんでもって頭全体が重くて
とてもまぁ『純粋理性批判』なんぞ読める状態ではなく
論文がちっとも進んでいません。
昨日なんて丸一日家にこもってたのに
書いたの170字だったよ。しゅん。



だんだん日が経つうちに
咳をしすぎて腹筋が痛くなってきました。
頭があまりに痛いので熱を測ったら
ちょっぴり微熱がありました。
うふ。どうしよう。

ぼくは論文がかけない。

なんとも身も蓋も取っ手も無いタイトルですが
梅雨だから許して。



だって本当に書けないんだもん。



一週間後にプレ発表が迫っているというのに
いまだ1500字ちょっとという
このへなちょこさ加減。
オザケンが結婚してたからかな・・・。



今回はカントの構想力(Einbildungskraft)の概念史に
ちょこっとだけ足を突っ込んでみたんだけど
とにかくめんどくさいことばっかりで
ヴォルフ‐バウムガルテン路線だってのが通常の認識なんだけど
とにかくこいつらはラテン語著作ばっかりで
現代語訳が出てなくて
ラテン語ラテン語といえども
なんかよくわからない言語と化している。
アウグスティヌスとかを普段から読んでいるような
割と古典的教育を受けている私には、とんと歯が立たず。
まぁ読むけどね。



かと思いきや結構違うところから継ぎ接ぎしてたり・・・
みたいな疑惑もあったりして
調べるのも裏付けるのも厄介。
まぁ概念史とかサーベイ論文て
そもそもそーゆーものなんだろうけど。



Einbildungskraftって元々詩とか美学的な方向にも広がりを持つから
調べだしたら結構文芸批評のほうにも行っちゃって
意外な方面で資料が出てきたりもして
「これって哲学の論文の典拠に使っていいのかな・・・?」とか
悩んだりもしました。
でもCambridgeだからいっか、みたいな。



ううむ。書くしかない。んむぅ。
あ、そうそう。
ママンのお金でこれを買ってもらいました。共用で使います。

スリムセラ 美容ローラー

スリムセラ 美容ローラー

梨花とかクリスタル・ケイが絶賛してた美容機器。
ずっと欲しかったのです。
うふふ。

今週のお題:○○料理が好き!

地中海料理
昔からどうもオリーブオイルとかにんにくとかトマトとか
地中海的食材を使った料理が身体に合うんですね。
食べすぎちゃっても楽だし。
逆に炊いたお米とかってすごく胃に負担がかかるので苦手。



だから国で言うなら
(南)イタリアとかスペインとかギリシャ
ここらへんの料理は大体「超」が付くくらい好き。
ヘタしたら毎日3食でも大歓迎。
やっぱりちょっとラテンの血が流れてるのかしら。
確かに昔、指導教官と色々話してて
「あなたドイツ哲学なんてやってる場合じゃないですよ。
 だいぶラテンな感じじゃない。イタリアに留学したら?」
と真剣な顔でアドバイスされたことがありました。
ちなみに現代におけるカント研究という意味では
イタリアは結構良い場所だったりします。
特に理論哲学だと、構想力関連の研究が非常に進んでいる。
つい先月もKant Kongressという
まぁ国際カント学会的なものがピサで開かれたばかりです。
閑話休題



スペインのオレンジサラダとか
チキン・カチャトーラとかムサカとか
いいですねぇ。
ワインを片手にねぇ。



あー、お腹すいてきた。

梅雨の中休み。

暑いから中華で炒飯でも、と思ったら
冷めたのが出てきて、しゅんだった。
しかもセットのタンメンがあちあちで
コントラスト激しすぎ。



今日買おうかなと思っている本。

これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学

これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学

言わずもがな有名なサンデル先生の新刊の翻訳。
てゆーか英語なんだから原語で読めよとかいうツッコミは置いといて
なんか其処かしこのレビューを見てると
どうも翻訳の質がなかなかよろしいようなので。
あと、個人的にこの装丁が結構好き。



よーし、勉強しなきゃだぞー。
あと3週間で学会発表いえーい!

ふっかつ。

ふと思い立ったので、復活させてみました。
えへ。



実は日記を手帳に書いてたりもするんだけど
そういう、いかにも私日記です的なものじゃなくて
色々脚色したり(え)新刊本の紹介したり
そういうネットならではのことをやりたかったので。



あと、もうひとつの理由としてはねぇ
このブログ読み返してたら
面白かったんだよね。
いやぁ、ホントに。
躁のときは躁なりに。鬱のときも鬱なりに。



ところで、最後のエントリー日から約2年が経つわけですが
その間に桜倖さんが何をやっていたかと言いますと。
1)大学院に進学していた。
 学部と同じところで内部進学。
 よって周囲の人間関係や通学先など環境はほぼ変わらず。
2)髪が伸びていた。
 あんなにボブばっかりだった桜倖さんですが
 今は鎖骨よりも下のロングにまでなりました。
 うーん、しかし元来めんどくさがり屋なため
 毎日コテで巻くなんてけったいなことが出来るはずもなく
 仕方なくテキトースタイルで通しております。
 ちなみにもうすぐショートボブに戻す予定。
3)バイトを変えた。
 正確に言うと、2回変えています。
 2年前当時は、旅行業でしたね。
 あれを長期無断欠勤を繰り返しながらM2半ばまで続けたあと
 秘書代行業(よくある電話オペレータ業ですね)を3ヶ月ほど。
 ここの会社がどうも好きになれなくてね・・・。
 で、とても褒められるとは言えない辞め方をしまして。えへ。
 そして英会話スクールの文法講師になり、現在に至るという。
 小学校高学年から高校生まで教えております。
 今の職場に不満がないと言ったら嘘になるけど
 デメリットよりメリットのほうが多いから続けております。
4)指導教官と仲良くなっていた。
 これはびっくり!
 学部のころは用事が無い限りは研究室に寄り付かなかったもんだったけど
 最近は用が無くても遊びに行くように。
 見方を変えれば「コーヒーを飲みに行くようになった」ってことか。
 まぁ指導教官との関係が良好であることは
 大学院生の研究上で小さからぬウェイトを占めるので
 悪いことではなかろう。
 ・・・これ以上喋ると、色々弊害があるのでもにょもにょ・・・



こんなもんかな。
というわけで、今後ともよろしくです。

泣けたら楽なのに。

ピンクゴールドです。

と最近よく思う。
涙が出ないんだ。


そしてやっと替えました、携帯。
26ヶ月ぶりです。D905iです。
携帯電話というものを持ち始めて初めて
NEC以外のメーカーにしたYO!
文字入力がわかんなくて
メールが遅々として打てないのが辛い・・・。


しかし折りたたみ良い。素晴らしい。
根拠はないけど。
ワンセグは使わないだろと思ってたけど
意外に部屋とかで観ちゃう気がします。


うふふ。