大好きだったあの坂まで、あと少し歩けば。

やっぱりやってしまったiQ。


レポート真っ白なのに。
ドイツ語の宿題も手をつけてないのに。
_| ̄|○


結果から行きますと
桜倖さんのIQは132でした。
東大生平均120を超えたのはうれしかったのう。
結構ね、IQは昔から高いんですよ。
幼稚園のとき筑波大の人が来て測ったらしいんだけど
そのときはな、なんと156!!
専門家もびっくりしてたらしい。
「太陽は東と西、どちらから昇りますか?」
っていう質問に「西」と答えたらしいが(笑)。
だってわかんねぇもんはしょうがないじゃんよー。
子供心に「えーい二択じゃ!」って選んだのよ。


132だったよーと言うと親は
「だからお前は頭は良いんだから
努力さえすればいくらでも成績は上がったのに・・・」
とお決まりの台詞を繰り返しておりました。
努力がね、足りないのよね、私には。
死に物狂いになって勉強する、とか
今までの人生の中で一度も無かったもんね。
ま、小中高ってエスカレーターだったから
しょうがないっちゃしょうがないんだけど
大学受験のときですら結構余裕かましてたし。
あそこでもっと必死になってりゃ
東大にも楽々受かってたんだろう。


閑話休題
あんな娯楽要素の強いテストは当てにできないですよ。
ていうか知能指数って
高ければ良いってもんでもないし。
知能指数が高い人ほど
想像力とか応用力に欠けるって言うし。
確かに自分を省みても、頭が硬いと思う。
リクツっぽいだけで柔軟性がまるで無い。
官僚とか政治家を見ててもそれは感じるよね。


あ、ちなみに知能指数が20違うと
会話が成立しなくなるそうです。
IQってのは一度に処理できる情報量を反映してるから
知能指数の差があまりに顕著だと
同時に処理できる情報量の差が開きすぎちゃって
会話がかみ合わないんだそう。
IQが100、ちょうどアベレージ付近の人は
大体84%の人と会話が成り立つんだけど
IQ140くらいまでいっちゃうと僅か9%。
天才、と定義されるIQ160に到っては0.6%。
付き合う男の第一条件として
「私と話が合うくらい頭の良い男」
と公言して憚らない桜倖さんもこのパターンでしょうか。


今日のこんだてー。

  • 朝ごはん
    • 食べず。
  • 昼ごはん
    • カレー。サラダ。
  • 晩ごはん
    • しょうが焼き。大根の煮物。
    • 小松菜のお浸し。春雨。お味噌汁。
  • 間食
    • おせんべい一枚。蜜柑。
    • ダース(ホワイト)ちょこちょこ。ギャグではない。



さっきの
「頭の良い男じゃなきゃイヤだ」発言。
彼も同じよーなことを言ってて
びっくりした記憶があります。
「どんな人がタイプなの?」って訊かれて
(訊いたのは私ではない。)
「んー。頭の良い人♪」
そんな彼はモーニング娘。なら辻ちゃん(卒業したっつの)
グラビアアイドルなら迷わず小倉優子を挙げる
大のロリコン
・・・おかしいですね、絶対。
ワケがわかりません。